|
 |
第16弾 春のセメスターが終了 |
6月になりました。僕が6月で思い出すのは「蛍」です。学校が京都にあったせいもあり、6月中旬に は、何度か哲学の道に蛍を見に行ったことがあります。春は桜、秋は紅葉、冬には真っ白に雪化粧をし
た姿を見せてくれ、いつ行っても飽きない街ですが、夏のこの時期は蛍がきれいなんです。(そういえ ば枕草子でも「夏は夜」でしたね。)桜や紅葉はいろんな場所で堪能できますが、蛍となると場所が限
られてくるので、かなり重宝しました。友達からのメールで、梅雨に入りジメジメしてきたという話を よく聞きます。ロスは夏本番の兆しがあちこちに漂っています。春のセメスターも終わり、夏のセッ
ションも間もなく始まります。西海岸の暑く長い夏がいよいよやってくるようです。
そうです、春のセメスターが終わりました。このセメスターでは15単位(6科目)とちょっとチャ レンジだったので、最初はどうなるかと思っていましたが、Graphicの授業ということもあったせい
か、それ程めちゃくちゃにはならずに、なんとかこなすことができました。成績も悪くなく、Aが4つ、 Bが2つ。成績は(前にも書いたかもしれませんが)ABCDの順に悪くなっていきます。Fはクラスを放
棄した時につきます。基本的にCを取るとGPAという偏差値のようなものが下がってしまうので、 Transferを目的としている場合などは特に、Cを取るぐらいなら放棄して再履修を希望することが多い
ようです。参考のために書くとGPAはA=4,B=3, C=2,D=1として、これにunit数を掛けた積をunit数で割ったもので、4年生大学に編入するときの基準になります。ちなみに、UCLAで3.8ぐらい、MBAが有
名なUCBerkleyでは4.0(ほぼallA!)が目安だそうです。日本でも有名なこれらの大学に行くのがいか に困難かということを示していますね。
今はちょうど春セメスターと夏セッションの間のわずかな休みです。夏セッションは必須ではない ので、取らずに帰国する人や、現地の学生は休みを取る人もいますが、留学生はほぼ全員とるのでしょ
う。僕はDreamWeaverというWebPage作成ソフトのクラスとFlashというソフトのクラスを取りま す。合計4unitsなので、それほど忙しくはないでしょう。今はキャンパス内でアルバイトも探してい
て、先週一つ面接を受けてきたので、今、返事を待っている状態です。最近、学校の勉強だけにしか手 を出していなくて、それ以外の部分がおざなりな状態だったので、少し新しいことにも手を伸ばしてみ
ようかと思っているところです。日本にいた時は、本当にいろんなことにトライして、学校の勉強がお ざなりになっていたぐらいでしたから(苦笑)、まぁ、今はやりたい勉強ができて充実しているという
のもあるのですが、それ以外にも、もう少しいろんな経験もしたいなぁ、と思い出したのです。今は ちょうど休みと言うこともあり、テニスをしています。「テストが終わったらラケットを買おう!」と
いうのをエサにしていたので、週のはじめにラケットを買い、今週だけですでに4回テニスをやりまし た。(前に書いたと思いますが)公園に行けば無料で使えるコートがあるので、そこで友達と楽しんで
います。
さて、今年もレイカーズが優勝しましたね。NBLの話ですが。LAはレイカースの地元なので、優勝 が決まった日はクラクションを鳴らして走り回る車が目立ちました。月曜日にはダウンタウンで優勝バ
レードがあるそうです。去年は途中から暴動が起こったりして大変だったようですが・・・今年は大丈 夫でしょうか?
日本で首相が代わったので為替相場の状態が少しは良くなるかと期待していたのですが、今のとこ ろそれほど目立つ結果は現れていないようです。残念。まだまだこれからということでしょうか?
|
|